副業が会社にばれない方法を学びましょう!副業の確定申告、税金について解説。
受付時間 | 9:00~18:00 |
---|
定休日 | 土曜・日曜・祝日 |
---|
副業が本業の会社にバレない方法に詳しい税理士が執筆したガイドブック(動画付き・相談権付き)は下記のページで取得できます。対策すれば副業バレは防げます。又、どんな副業が大きく稼げているのかも説明しています。ガイド閲覧者は税理士へのご相談も可能です。「令和6年の特別徴収税額決定通知書の電子化によりばれないか?」「定額減税によりばれないか」に関してのご質問が非常に多いですが、この部分にも回答しております。
既に7,000名様以上がガイドをご覧になっていますが、副業バレした方は0人です。
土曜日、日曜日、祝日などの休日に副業・週末起業を行いたいという会社員の方も多くいらっしゃいます。本業でのお仕事を続けつつ、それとは別になにかを始めたいと思っている方はそもそも多く、その中でも、平日は残業のために副業はできないという方、平日の夜は本業の疲れを取る時間に使いたいために副業は難しいという方も多いのです。
本業だけでは生活に不安がある、将来に備えてお金を貯めたい、一般企業に就職したけれども内に秘めたやりたいことがある、あるいはやりたいことを見つけた等、理由は様々にあるかと思います。けれども、本業のお仕事を辞めるとなるとハードルが高すぎる、なんとか両立できないだろうかとお考えの方も多いかと思います。そのような場合には、土日のみ働く、あるいは週末起業を始める等といった副業の仕方も方法のひとつです。
こちらの方法ですと、本業とのバランスもとりやすいのではないかと思います。
副業に力が入り過ぎるあまり、本業でのお仕事に支障が出てしまっては大変です。
本業と副業、どちらも充実させて、それぞれでよい相乗効果が生まれたらよいですね。
又、本業では年末調整をすることで税金の申告が済んでしまっていますが、副業を始めると確定申告が必要です。土日祝日に働いただけの場合でも申告義務があるのです。会社勤めをしていると、うっかりこの事を忘れがちなのですが、副業での収入はしっかり確定申告をして、少なくとも税金面に関しては、いつでも清々しい気持ちでいられるようにしたいものですね。
土日のみ働く、週末起業とはいうものの、具体的にどういった仕事があるのか考えてみたいと思います。趣味や自分の得意なこと等探してみると、無理なく副業が始められるかもしれません。
もちろん、こちらにあげる以外にも、様々な副業があるかと思います。個人的には、興味がないと思っていた仕事でも実際に働くと、そこになにかしらのやりがいを見出すことも多々あると思いますので、好きな事を仕事にするのが最善ということでもないかと思いますが、副業を始める際には、思いきって自分の趣味・趣向に合うものを選んでみるのもありなのではないかな、という気もいたします。
実際に好きな事を仕事にしてみることによって、本業でのお仕事の良さも見えてくるという側面もあるかと思います。いずれにせよ、本業・副業どちらにもプラスになるような働き方ができればよいですね。
ピアノやバイオリン等といった楽器が得意な方なら音楽教室、料理が得意な方なら料理教室、英語が得意でしたら英会話教室といった具合に、なにか得意な事があれば、その教室を開いてみるのもよいかと思います。個人的意見ではありますが、お子様のいる共働き世帯にとって、土曜日や日曜日に教室が開いているというのは案外有難い気がいたします。又、大人になってから習い事を始める方も多くいらっしゃいますので、平日は残業で習い事ができないという方にとっても通いやすいのではないかと思います。
集客力やコーチング能力も必要になるかと思いますので、そうしたことが本業での仕事に活かせたらさらによいですね。
自宅で開けば、初期費用もほとんどかからず始められるのではないかと思います。
手芸や製作が得意な方には最適の副業ではないかと思います。ご自身で作ったものをフリマアプリで売るという方法でもよいかと思いますし、ワークショップを開催し、生徒さんを募集して製作する、という方法もよいかと思います。
ハンドメイドは、大量生産した品物と違い、唯一無二という特徴があります。そのためセンスの良い方ですと、想像以上に売れてしまうというケースもあります。
それなりに材料費がかかってくるかと思いますので、領収書はきちんと保管するようにして下さいね。なお、領収書ではなく、レシートでも大丈夫ではございます。
このように、自宅で自分で時間を決めてできる副業は土曜日、日曜日、祝日になどの休日に行う副業としておすすめだと言うことができますね。
土日や週末を利用して同人誌作品を作り、コミックマーケットや専用のサイトで売るという方も多くいらっしゃいます。
うまくいきますと、年間1,000万円程収入を得てしまうケースもございます。これは中々夢のある金額であると言えますよね。
物語を考えるのが好きで、頭に浮かんでいるいろいろなアイデアを作品にしたいと思っている方には最適な副業ではないかと思います。好きな時間にできるという点は、土日祝日に行う副業としておすすめですよね。
経費としてかかる費用の主なものとしては、印刷代、作品作りの研究のための書籍代、取材旅行などがあげられます。領収書はしっかりと保存するようにしましょう。ただ、年末に売れなかった作品については、在庫として計上するのを忘れないようにして下さいね。必ず12月31日に棚卸を行うようにしてくださいませ。
最近は、パーソナルな仕事をされている方が増えている印象です。パーソナルコーディネーター、パーソナルトレーナー、パーソナルシェフ等、自分のセンスや技術を活かしてマンツーマンでお客様と相手をすることになります。
何かご自身で得意な事、好きな事があれば挑戦してみる価値はありそうです。成功すれば大きな収入が期待できますが、営業センスも問われるお仕事です。
とにかく人と接することが得意な方に向いているかもしれません。休日にもどんどん外出することをいとわない外交的な性格の方におすすめできる副業と言えるでしょう。
整理整頓が得意な人、家事が苦ではない人に向いている副業といえるかもしれません。
仕事や育児、家事等で、なかなかまとまった時間を作る事が難しい家庭も多いと思いますので、そうした家庭のニーズに応えられるようなお仕事です。ただ、仕事となりますので、ある程度のきめ細やかさ、完成度は必要になってくるかと思います。
自ら営業して集客するか、あるいはこうした仕事を専門としている会社でパートのような形態で働くかということになってくるかと思います。パートの場合には給与所得となりますので、本業にばれたくないという場合には、確定申告の際に注意が必要です。ただし、市区町村によっては住民税の普通徴収を認めてくれず、この場合には副業バレのリスクが生じることがあるのでご注意くださいませ。
親御さんに代わって、お子様の面倒をみるというようなお仕事です。親御さんにとってお子様はかわいいものですが、たまには一人の時間や夫婦での時間を作りたいと思っている親御さんも多いと思います。子どもが好きで、保育士の資格はとったものの、待遇面から結局は一般企業に就職したというような潜在保育士さんも多いと聞きます。
子どもが好きということであれば、よいリフレッシュにもなりますし、お子様や親御さんとの相性がよければ定期的な副業となるかと思います。所得の種類は、給与所得になることが多いです。この場合は、上記で述べたのと同じで、住民税の普通徴収にしてくれない市区町村に居住されている場合は、副業がばれる可能性がありますので、本業に副業がばれたくない場合には注意が必要です。
カフェ巡りやコーヒーが好きな方にはおすすめの副業といえるかもしれません。将来、カフェを開きたいと思っている方は、働きながら学べるチャンスでもあります。又、学生時代にカフェでアルバイトをしていたなら、そちらをあたってみるのもよいかもしれませんね。ただ、カフェの経営は想像している以上に大変なことも事実です。単価が安い一方で、仕入れ、店舗代がかかってしまうからです。それを上回る売上を上げないと、資金がなくなってしまうという側面があります。こうした経営について学べるよい機会かもしれません。
こちらもアルバイトであるため、所得の種類は給与所得になりますかので、本業のお勤め先に知られたくない場合には注意が必要です。
非常に抽象的ではあるのですが、副業だからこそ、まだ誰も手をつけていない未知なお仕事を考えて実行されてみるのもよいかと思います。(それが具体的にどのようなものなのかが分かれば苦労はしないのですが)
今でこそ、なりたい職業の上位に入っているユーチューバ―という職業ですが、昔はありませんでしたし、この先10年先、20年先には今の時点では想像もつかないような職業が登場してくることかと思います。
それですので、副業では、ご自身の趣味・趣向、こんなサービスがあったらよいなと頭に浮かんだことをとりあえずやってみるというのもひとつかと思います。ただ、自己資金との兼ね合いをみながら、無理せず挑戦するのがよろしいかとは思います。リスクを取れるという場合は、ご自身の独創性、アイディアを信じて思い切った投資を行ってみても良いのではないでしょうか。成功した場合のリターンは大変大きくなるのではないでしょうか。
忘れてはいけないのが、たとえ土日だけの副業、週末起業とはいえども確定申告は必要です。税金はしっかりと発生するのです。
特に趣味から派生しているような副業ですと、いわゆるお仕事という感覚がなく、確定申告を忘れてしまいがちです。又、そもそも確定申告をする必要があるのかどうか判断がつかず、何年間も放置してしまっているというケースも多いです(いわゆる無申告と呼ばれる状態で、危険な状態と言えます。)。最近では、税務署はフリマアプリ等での個人間の売買取引に着目し始めているようです。急に税務署からお問い合わせがくる、という事がないようにしっかりと申告をするようにしましょう。そのために、売上や経費等はこまめに集計するようにしておくとよいかと思います。経費は、細かいものでもきちんと領収書を残すように心がけましょう。
サラリーマンやOLの方の副業ですと、所得(売上から経費を差し引いた部分の金額)が20万円以下の場合は確定申告が不要という規定がございますが、別途住民税の申告は必要ですので注意しましょう。土曜日、日曜日、祝日のみ働いている場合ですと、20万円以下のケースも多々あるのではないでしょうか。又、副業が給与所得ですと、場合によっては天引きされている源泉所得税が戻ってくるケースもあります。
働き方改革により副業を認める風潮とはなってきていますが、まだまだ就業時間外の土曜日や日曜日、祝日の副業を禁止している企業も多いようです。また、副業禁止ではないものの、できれば副業していることを、本業の勤め先にはばれたくないと思っている方も多いのではないでしょうか。「休日くらい副業しても良いのに」と思われるお気持ちはとてもよくわかるのですが、まだまだ認めてくれない会社があるのですね。
そのような場合には、確定申告をする際、副業の所得に係る住民税を普通徴収にする(自分で納付する方法)に選択すると、住民税から副業がばれるという怖れは軽減されます。ただ、週末起業や休日副業で始めた事業が赤字の多い状態で申告をしてしまうと、本業から差し引かれる住民税の金額が通常より低くなってしまいます。住民税が通常より低いことにより副業がばれてしまうケースもありますので、注意しましょう。(そもそも副業をし始めて赤字を出すという事は考えてないかもしれませんが)このような場合は、あえて申告をしないというのもひとつの方法です。
また副業が給与所得の場合ですと、残念ながら、そもそも住民税を普通徴収にすることができないケースが殆どです。といいますのも、各市区町村では特別徴収推進運動を行っており、給与所得に係る住民税は、本業での住民税と併せて特別徴収をするという流れになってきているからです。このような場合には、だめもとでお住まいの市区町村に交渉するしかありません。なお、事業所得や雑所得となる週末起業、休日副業は基本的に普通徴収が可能です。
当たり前のことではありますが、平日は本業でのお仕事、土日祝日は副業でのお仕事あるいは週末起業をするとなりますと、休みなく働くことになりますので、体調管理には充分注意しましょう。もともと、副業や週末起業される方の多くは非常にエネルギッシュな方が多いという印象ではあるのですが、あまりご自身の健康を過信し過ぎず、休む時にはきちんと身体を休めて、健康を損ねないようご注意くださいませ。
又、副業に集中するあまり、どうか本業でのお仕事がおろそかにならないようにご注意下さいませ。
副業・週末起業をされている方についてのサポートを多くさせていただいてはおりますが、本業があってこその副業ですので、せっかく縁あって働いている本業でのお仕事に影響が出ないよう、バランスを見ながら進めていくことを、なによりもおすすめしたいと思っています。
副業を始めることによって、本業にも良い効果を及ぼすような、そんな働き方ができれば理想ではないかと思います。
当税理士事務所が作成した「副業がばれない方法」を記載したガイドブックです。こちらは日々お申し込みのある大人気の冊子となっております。
3週間の電話・メールによる相談権がついており、様々な状況に応じた対策を提案できます。ご相談者様が副業がバレないか強くお悩みだと思いますので、寄り添って問題を解決できるよう親身な対応を心がけております。
以前1か月ほど停止しましたように、年末調整や確定申告の時期に一時的に受付停止をすることがありますが、なるべく停止しないように致します。
お問合せ・ご相談は、お電話又はフォームにて受け付けております。
受付時間:9:00~18:00(ガイドご購入者様に関しては、ほとんどの日において、18時以降も電話質問可能です)
定休日:土曜・日曜・祝日
お問合せはお気軽に
副業や兼業をこれからされる方、既にされている方に向けたページです。起業や経営、税金、副業がバレない方法などの勉強したい方からのお問合せをお待ちしております。