副業が会社にばれない方法を学びましょう!副業の確定申告、税金について解説。

運営者事務所の住所:東京都渋谷区恵比寿南2-21-2-201

運営者:税理士 齋藤一生

お電話でのお問合せはこちら
03-6712-2682
受付時間
9:00~18:00
定休日
土曜・日曜・祝日

副業が本業の会社にバレない方法に詳しい税理士が執筆したガイドブック(動画付き・相談権付き)は下記のページで取得できます。対策すれば副業バレは防げます。又、どんな副業が大きく稼げているのかも説明しています。ガイド閲覧者は税理士へのご相談も可能です。「令和6年の特別徴収税額決定通知書の電子化によりばれないか?」「定額減税によりばれないか」に関してのご質問が非常に多いですが、この部分にも回答しております。

既に7,000名様以上がガイドをご覧になっていますが、副業バレした方は0人です。

倉庫や工場で副業としてアルバイトすると会社にばれる?内緒にできる?

倉庫や工場の軽作業の副業・ダブルワークの会社バレ

工場の倉庫でダブルワークしている会社員の写真

倉庫、工場での作業のアルバイトは、少額であれば本業の会社にバレにくいですが、住民税が特別徴収にしかできない市区町村にお住いの場合はリスクが完全に消えることはありません。

会社員(サラリーマン・OL)の方がダブルワーク(Wワーク)として倉庫・工場で夜間や週末の土日に軽作業等をすることはよくあります。

夜間のような場合には、比較的時給も高くなりますので、生活の助けとなりますし、将来の老後のためや起業のための貯蓄をしたいという方がこちらの副業をされることもあるでしょう。最近では、奨学金の返済のためにダブルワークをされる方々も増えてきたと感じております。それだけ、以前よりも奨学金を借りる学生さんが増えてきているということであり、新社会人としての本業の給与だけでは中々返済ができないという現実があるのではないでしょうか。

こちらの時給の高さも人気が出る一つの理由ではありますが、同時に、倉庫や控除の中でする仕事であるために、会社の人に見つかる確率が少ないというのも人気が出る理由の一つです。会社には副業をしていることがバレないようにしたいという方は多いですからね。

中には力仕事もありますが、そうではないものもありますので、男性に限らずに、女性でも倉庫や工場等での軽作業を副業とする方が結構いらっしゃいます。女性に限ってはお弁当を作る仕事をしたりすることも多いですね。

さて、副業がばれるかばれないかの話に戻りますが、倉庫や工場で本業の同僚に見られるような可能性は確かに低いでしょう。もしも見られるとしたら、相手の方も副業をしていることになりますし、お互いにその内緒を会社に漏らすようなことは起きないでしょう。しかしながら、市民税や区民税と言った住民税の問題があります。この点に関しては、軽作業等の副業バレのリスクが生じることもあります。

このページでダブルワーク等の確定申告に強い税理士事務所(会計事務所)がこの点に関して説明していきたいと思います。

倉庫や工場でバイトしていることは、会社に知られるとまずいの?

倉庫工場作業員を夜間や週末などにしていることが会社にばれると問題はあるのでしょうか?

まず第1に、一般の事業会社で昼に働いている場合は副業禁止規定がある可能性があります。副業禁止規定で副業自体が禁じられていると、倉庫や工場でアルバイトをしたことがばれてしまった場合には罰則が適用される恐れがあります。解雇まで行われたという実例もありますので、ここは本当に気を付けたいところです。もちろん解雇まですると言うケースは大変稀ではあるのですが。実際のところは本業の勤務先には内緒で倉庫や工場でアルバイトをしている方は大勢いらっしゃるとは思いますが。

また、就業規則で副業が禁止されていないとしても、その副業自体が本業の会社との競合であるような場合はには、バレた場合には、それ相応のペナルティがあると思います。上司や同僚からの印象という意味でも、競合他社で働くのは避けたいところです。

競合他社ではないとしても、副業をすると言うこと自体は知られない方が良いでしょう。本業の会社員としての仕事をおろそかにしているなど、ネガティブな先入観を持たれてしまう恐れがあるのです。

人手不足が故にダブルワークの人も採用する工場や倉庫が多くある

日本の少子高齢化は長いこと問題視されてきましたが、いよいよ労働人口の減少に歯止めがかからなくなりそうです。

実際に中小企業などの経営者の多くが人手不足となっているを語っている状態です。売上先を見つけるよりも、人材を見つける方に力を入れなくてはならない時代になったということができるのではないでしょうか。もちろん、時給などもどんどん上昇しているという現実もあります。

このような背景もあって、工場・倉庫でも、積極的にダブルワーカーを採用する動きも出てきています。そうしないと、運送業であれば発送に支障が出ますし、メーカーであれば製造能力に支障が出てしまうのです。副業だから採用はしてもらえないだろうとか、求人もないだろうとは考えずに、求人サイトなどで倉庫や工場を探してみても良いでしょう。結構多くの求人広告を見つけることができるでしょう。

工場での作業の求人で内定が出た会社員の写真

工場、倉庫等もどんどんダブルワーカーを採用し始めてますし、求人広告も出ています。

倉庫・工場の軽作業の副業のメリット

倉庫や工場の軽作業の副業のメリットを以下に列挙いたします。

 

・時給制であることがほとんどあるため、サイドビジネスと異なり、着実に稼ぐことができる(反対にサイドビジネスのように爆発的に稼ぐのは難しいですが)

・時間帯によっては、非常に時給が高いことがある

・人に見られるリスクが少ない

・作業がそこまで難しくないことが多く、すんなりと仕事を覚えられることが多い

 

時間帯によって高い時給を得ることができたり、仕事を覚えるのがそこまで難しくないというのは、大きなメリットでしょう。この2つの理由から、倉庫や工場で副業のアルバイトをするサラリーマンが多くいらっしゃると考えられます。

倉庫・工場の軽作業の副業のデメリット

倉庫や工場の軽作業の副業のデメリットとしては以下のようなものが挙げられます。

 

・力仕事の場合には、身体的な疲れが残ることがある

・機会を使う場合は、気を抜くと怪我をしてしまう危険がある(怪我の防止のシステムが機会に組み込まれているのが通常ですが)

・夜間の工場作業をして、そのまま翌朝から本業の仕事がある場合は、疲れが抜けずに本業の仕事に集中できないくなる恐れがある。

 

夜間作業の場合などは、睡魔に襲われるようなこともあるかもしれません。眠いまま仕事をすると、怪我にもつながりますし、不良品を大量に発生させてしまうようなミスにもつながりかねません。副業でできる限り稼ぎたいというお気持ちもわかりますが、無理は禁物です。

倉庫や製造業等の工場で作業をしていて会社にばれた実例

軽作業のバイトが会社にばれたサラリーマンのイメージ写真

うかつに副業のことを人に話してはいけません。信用している人から上司に伝わってしまった実例があります。

バイトを倉庫や製造工場で行っていることは口外しないことが大切です。こちらでは、会社にばれた実例をご紹介します。

Aさんは仲の良い先輩に、ついつい、作業の副業を週末や夜間にしていることを話してしまったようです。副業をしているのは会社の給料だけでは生活が苦しいからと、そこまで話してしまったようです。しかしなんと、その先輩は、そのことをAさんと共通の上司に伝えてしまったのです。お酒の席で酔っ払って伝えたのか、社内で報告したのかはわかりませんが、Aさんは会社から注意されたようです。

当税理士事務所にご相談をくださった方で、しかもその方のお住まいの市役所は、副業に係る市民税・県民税の普通徴収をしてくれるところでしたので、ばれないだろうと安心していたところ、このようなことがあったとご連絡があり、悔しそうにお話されていました。副業をしている人は、「絶対にそのことを話さない」ということは徹底しましょう。

倉庫や工場で夜間や週末に働けば、同居のご家族にわかるので、そこはさすがに伝えても良いですが、信頼しているとは言え、同僚をはじめとして、友人などには話さない方が良いですね。

長時間倉庫や工場で働く場合は健康保険からのばれにもご注意を。

アルバイトやパートは長時間働くと健康保険に加入しなくてはならなくなります。健康保険からも副業がばれるリスクがあります。普段はサラリーマン等をしていて会社にばれたくないという方は、アルバイト先の倉庫や工場で働く前に必ず副業であることを伝えて、健康保険に加入しないで済む程度の時間だけ働きたい旨をお伝えください。

健康保険などは、本業と副業の二重加入をすると、双方の会社で徴収する必要が出てきてしまい、その過程で副業の存在を知られてしまうのです。副業を会社に知られても問題ないと言う方は関係がないことではあるのですが。

倉庫や工場で副業した場合の確定申告

サラリーマンの方、OLの方など、会社員の方がダブルワーク(Wワーク)をして収入を得た場合には、税金の申告を行う必要があります。

基本的には、給与所得として倉庫・工場の運営会社から支払いを受けると思うので、この場合には本業の会社と、工場等からもらった二枚の源泉徴収票の情報を確定申告書に埋めていくと、申告書は完成します。副業先が複数ある場合は、そのすべての場所から源泉徴収票を獲得してください。年末か年始にはもらえるはずです。

もしも、報酬という外注の形態で支払いを受けている場合は、支払調書という書類を副業の会社からもらいましょう。支払調書は相手に発行義務はないため発行してくれないこともありますが、この場合は毎月の報酬明細を使って申告することになります。報酬の場合は、雑所得事業所得で申告をしますが、その仕事に関わる必要経費の計上が可能となります。

※工場等の作業員としての支払が報酬であるというケースは稀であるとは思います。

こちらの記事の執筆者

当ホームページのすべての記事は、下記の執筆者が作成しております。

税理士法人センチュリーパートナーズ

税理士 齋藤一生

東京税理士会 渋谷支部所属 税理士登録番号 122533

副業バレ防止のガイドブックの取得

当税理士事務所が作成した「副業がばれない方法」を記載したガイドブックです。こちらは日々お申し込みのある大人気の冊子となっております。

3週間の電話・メールによる相談権がついており、様々な状況に応じた対策を提案できます。ご相談者様が副業がバレないか強くお悩みだと思いますので、寄り添って問題を解決できるよう親身な対応を心がけております。

以前1か月ほど停止しましたように、年末調整や確定申告の時期に一時的に受付停止をすることがありますが、なるべく停止しないように致します。

副業、サイドビジネスに関しては、お気軽にお問合せください!

副業支援をする当社の社員たちの写真

当税理士事務所メンバーの写真です。正社員25名ほどの税理士事務所であり、副業がバレない方法に関して、研究を重ねております、

お電話でのお問合せはこちら

03-6712-2682

お問合せ・ご相談は、お電話又はフォームにて受け付けております。

受付時間:9:00~18:00(ガイドご購入者様に関しては、ほとんどの日において、18時以降も電話質問可能です)
定休日:土曜・日曜・祝日

副業のお問合せはこちら

代表者の斉藤の画像です。

お問合せはお気軽に

03-6712-2682

副業や兼業をこれからされる方、既にされている方に向けたページです。起業や経営、税金、副業がバレない方法などの勉強したい方からのお問合せをお待ちしております。

副業起業塾メニュー

当事務所の代表税理士齋藤一生が監修した「経費で落とせる領収書(成美堂出版)」でございます。合法的な経費計上に関する知識も豊富な税理士事務所でございます。