副業が会社にばれない方法を学びましょう!副業の確定申告、税金について解説。

運営者事務所の住所:東京都渋谷区恵比寿南2-21-2-201

運営者:税理士 齋藤一生

お電話でのお問合せはこちら
03-6712-2682
受付時間
9:00~18:00
定休日
土曜・日曜・祝日

副業が本業の会社にバレない方法に詳しい税理士が執筆したガイドブック(動画付き・相談権付き)は下記のページで取得できます。対策すれば副業バレは防げます。又、どんな副業が大きく稼げているのかも説明しています。ガイド閲覧者は税理士へのご相談も可能です。「令和6年の特別徴収税額決定通知書の電子化によりばれないか?」「定額減税によりばれないか」に関してのご質問が非常に多いですが、この部分にも回答しております。

既に7,000名様以上がガイドをご覧になっていますが、副業バレした方は0人です。

知識や経験を生かしてコンサルタント業(アドバイザー業)で副収入を得る方へ
 

副業でコンサルティング業をしても会社にばれない。

コンサルタント業ですと、実力次第では効率的に稼ぐことができます。

シニアの方も、若手の方も、副業・兼業としてコンサルタント業務を行われていることがあります。

コンサルタント業(アドバイザー業とも表現されます)の場合には、報酬として対価を受ける限りは本業の会社に副業がばれる可能性も大変低いため、そういったところも人気が出る理由の一つでしょう。副業を始める前提条件として本業の会社にバレないことを重視している方々は多いためです。

コンサルティングを企業等に対して行うわけですが、報酬単価が高くつくこともありますので、大変効率的に収入を得ることも可能です。

企業サイドとしても、労働時間に対してお金を支払うと言うのではなく、ノウハウやアドバイスに対してお金を支払うと言う感覚なので、金額が大きくなることもあるのです。

コンサルタントと企業経営者等を結びつけるサービスも増加しており、有名なところですと、パソナ顧問ネットワークマイナビ顧問サーキュレーションi-common(アイコモン)ビザスクなどがあります。今後はより多くのサービスが生まれ、本業をお持ちの方がそういったサービスに登録して、副業コンサルタントとなるのではないでしょうか。

コンサルタントのイメージ画像

これまでの社会人経験等から身に着けた知識や経験は、実は多くの他の企業から求められるものかもしれません。

個人で受注するか、業者を通じて受注するか

コンサルタント業務を始める場合は、個人的なつながりがある企業へコンサルティングをする場合と、上述のパソナ顧問ネットワークマイナビ顧問サーキュレーションi-common(アイコモン)、ビザスクなどを運営する業者経由で受注する方法があります。

このようにコンサルタントの仕事の受発注をマッチングするサイトが増えてきているので、新規開業される方にとってもチャンスは増えていると言えるでしょう。そういったサイトで高い評価を受けて、どんどん顧客を増やしたり、報酬単価を上げている方々もいらっしゃいます。

個人として営業等をして、直接的に契約をすることができると、最も効率的に利益を得ることができるでしょう。しかしながら、顧客の獲得は簡単ではありませんので、誰でも短期間で受注できるわけではないでしょう。

業者経由ですと、実入りは減ってしまうかもしれませんが、顧客を獲得しやすいというメリットがあります。

副業のコンサルタント業は雑所得か事業所得か。

副業・兼業としてコンサルティングを行って所得を獲得した場合、給与としてもらうのではなく、報酬としてもらうのが通常ですので、所得税の確定申告においては事業所得もしくは雑所得となります。

単発的に行って継続性がないのであれば、雑所得が妥当でしょう。一方で、継続して行うのであれば、事業所得で確定申告をすることになります。

事業所得となる場合は、開業から2か月以内に青色申告承認申請書と言う申請書をお住まいの地域の管轄の税務署に提出することによって、各種の税制上の特典を使うことができるようになります。節税効果は大きいので、青色申告承認申請書は提出しておきましょう。

青色申告をしたからといって副業が本業先にバレるということもないのでご安心ください。

念のために給与所得とならないかを確認

コンサルティング契約を個人で受注する際には、あくまでも外部コンサルタントとして契約するのがおすすめです。雇用関係に基づく契約となり、その企業の従業員という扱いに税法上なってしまうと、副業に課税される住民税を普通徴収にできなくなるおそれがあり、本業の会社にばれる危険性が生じるためです。

念のために、コンサルティング契約の話が出てきたら、契約前の段階から、給与とならないような契約としたい旨をお伝えください。通常はコンサルタント業の場合には、給与所得にならないケースがほとんどですので、そこまでご心配される必要はないのですが。

本業を退職して完全な独立コンサルタントとなるケースも。

副業・兼業としてコンサルティング業を行っている場合でも、口コミなどで人気が出てくると、おのずと顧問になって欲しいと言う企業が増加するかと思います。また、報酬の単価も上がっていくでしょう。そうなってくると、本業の収入を超える可能性も十分に考えられます。

そのまま本業の会社を退職してしまって、完全に独立すると言うケースもあるのです。コンサルタント業はそういった独立につながる可能性も秘めた副業と言うことができるでしょう。

今は会社員だけれども、いつかは一国一城の主として働きたいと言う方にとっても、コンサルタントとしての副業は向いていると言えるのではないでしょうか。

こちらの記事の執筆者

当ホームページのすべての記事は、下記の執筆者が作成しております。

税理士法人センチュリーパートナーズ

税理士 齋藤一生

東京税理士会 渋谷支部所属 税理士登録番号 122533

副業バレ防止のガイドブックの取得

当税理士事務所が作成した「副業がばれない方法」を記載したガイドブックです。こちらは日々お申し込みのある大人気の冊子となっております。

3週間の電話・メールによる相談権がついており、様々な状況に応じた対策を提案できます。ご相談者様が副業がバレないか強くお悩みだと思いますので、寄り添って問題を解決できるよう親身な対応を心がけております。

以前1か月ほど停止しましたように、年末調整や確定申告の時期に一時的に受付停止をすることがありますが、なるべく停止しないように致します。

副業、サイドビジネスに関しては、お気軽にお問合せください!

副業支援をする当社の社員たちの写真

当税理士事務所メンバーの写真です。正社員25名ほどの税理士事務所であり、副業がバレない方法に関して、研究を重ねております、

お電話でのお問合せはこちら

03-6712-2682

お問合せ・ご相談は、お電話又はフォームにて受け付けております。

受付時間:9:00~18:00(ガイドご購入者様に関しては、ほとんどの日において、18時以降も電話質問可能です)
定休日:土曜・日曜・祝日

副業のお問合せはこちら

代表者の斉藤の画像です。

お問合せはお気軽に

03-6712-2682

副業や兼業をこれからされる方、既にされている方に向けたページです。起業や経営、税金、副業がバレない方法などの勉強したい方からのお問合せをお待ちしております。

副業起業塾メニュー

当事務所の代表税理士齋藤一生が監修した「経費で落とせる領収書(成美堂出版)」でございます。合法的な経費計上に関する知識も豊富な税理士事務所でございます。