副業が会社にばれない方法を学びましょう!副業の確定申告、税金について解説。

運営者事務所の住所:東京都渋谷区恵比寿南2-21-2-201

運営者:税理士 齋藤一生

お電話でのお問合せはこちら
03-6712-2682
受付時間
9:00~18:00
定休日
土曜・日曜・祝日

副業が本業の会社にバレない方法に詳しい税理士が執筆したガイドブック(動画付き・相談権付き)は下記のページで取得できます。対策すれば副業バレは防げます。又、どんな副業が大きく稼げているのかも説明しています。ガイド閲覧者は税理士へのご相談も可能です。「令和6年の特別徴収税額決定通知書の電子化によりばれないか?」「定額減税によりばれないか」に関してのご質問が非常に多いですが、この部分にも回答しております。

既に7,000名様以上がガイドをご覧になっていますが、副業バレした方は0人です。

副業の業務委託の求人情報、採用情報の見つけ方

業務委託の求人情報をパソコンで探すイメージ。

インターネットで業務委託の求人情報を探すことも可能です。

副業の業務委託の求人情報採用情報の見つけ方は、難しくありません。副業をする場合には、アルバイトやパートをする方と、業務委託などで働く方がいます。

業務委託の場合には、フリーランスと表現されることもありますが、個人事業主として働くわけです(所得税の申告では、事業所得と一般的にはなりますが、雑所得での申告が適当なこともあります)。

個人事業主と言うと、これまで会社員としてのみお仕事をされてきた方は、とても難しい仕事ばかりなのではないかと思われるかもしれません。しかし、実際にはそんなこともなく、特別なスキルがなくてもできる仕事の求人情報も載せられています。

口述しますが、会社に秘密にするためには、業務委託、フリーランスの方が良いのです。でも業務委託の仕事ってどうやって見つけるのかわからない方もいらっしゃいます。

でも実は「業務委託 求人」とか、「業務委託 採用情報」といった言葉でインターネットで検索すると情報は出てくるのです。広告媒体に、業務委託での採用をしたいという会社が情報を載せているのです。

さらに、上記に加えて、仕事をする希望地域も含めて検索してみると、近所の求人情報を見つけることができるのではないでしょうか。

副業の仕事は業務委託が安全

副業をする上で、その事実を会社に秘密にしたいのであれば、業務委託やフリーランスの個人事業主型の副業が良いでしょう。

副業に係る住民税を普通徴収にできるので、会社に住民税の通知から副業がばれる可能性を排除できるためです。これは、とても重要なポイントですよね。副業が給与の場合には、市区町村によっては、副業の住民税を普通徴収にはしてくれず、特別徴収として会社に送付してしまうのです。

アルバイトやパートの副業に関しては、下記のページでまとめていますのでご覧くださいね。副業で給与所得を得た場合に、副業バレのリスクが高まる理由を説明しておりますので。

本当に業務委託かは必ず確認すること

採用前に必ず、本当に業務委託の求人なのかは確認しましょう。求人媒体の上では業務委託であると書いてあったのに、実は雇用契約に基づく給与であったということがないようにしましょう。これでは会社にばれる可能性が出てきてしまいますよね。

きちんとした会社であれば問題ないのですが、たまに、採用されて働いていたところ、途中で給与だということに気が付いたという話も聞いたことがありますので。この点には大きな注意が必要で、採用面接の際には、必ず確認して欲しいポイントです。

採用面接がなく、履歴書の送付のみで審査されるような場合には、一度相手方に電話連絡を入れるかEメールを送付し、業務委託報酬という扱いになるのか否かを確認すると良いでしょう。

都会の業務委託求人数は多いが、地方は非常に少ないことも

副業で業務委託、フリーランスの仕事を探そうとした場合にも、どうしてもご自身に合うものが出てこないこともあります。アルバイトやパートと異なり、求人の職種の幅はやや狭くなってきますし、地域によって求人数に大きな差があるのです。

大都市などの都会の場合には業務委託の求人情報は多く存在します。しかし、人口が少ない地域となってきますと、そういった求人が非常に少なくなってしますのです。運転手などの業務委託の仕事はあるけれども、他の職種が見当たらないということもあります。

業務委託の求人、採用情報は地域によってはほとんどないというところが難点ではありますね。

業務委託で採用されたら経費の領収書、レシートは集めておくこと

業務委託の場合には、その仕事をするためにかかった経費のレシート、領収書は保存しておきましょう。必要経費に計上することができますので。経費の金額が大きければ大きいほど、所得税や住民税の金額が安くなるのです。

レシートや領収書には現金と同じような価値があると、そのような気持ちで大切に保管してくださいませ。万一、紛失してしまうと、お金を損したのと同じようなことになってしまうのです。その分だけ多くの税金を支払わなくてはならなくなってしまいますので。

なお、採用される前の期間にかかった経費であっても、その仕事をするために必要だった支払は、確定申告の際に計上することが可能ですので、必ず保存しておきましょう。例えば、業務委託先として採用される前に一度面接のために相手方の会社を訪れた際の電車賃などは必要経費となります。

こちらの記事の執筆者

当ホームページのすべての記事は、下記の執筆者が作成しております。

税理士法人センチュリーパートナーズ

税理士 齋藤一生

東京税理士会 渋谷支部所属 税理士登録番号 122533

副業バレ防止のガイドブックの取得

当税理士事務所が作成した「副業がばれない方法」を記載したガイドブックです。こちらは日々お申し込みのある大人気の冊子となっております。

3週間の電話・メールによる相談権がついており、様々な状況に応じた対策を提案できます。ご相談者様が副業がバレないか強くお悩みだと思いますので、寄り添って問題を解決できるよう親身な対応を心がけております。

以前1か月ほど停止しましたように、年末調整や確定申告の時期に一時的に受付停止をすることがありますが、なるべく停止しないように致します。

副業、サイドビジネスに関しては、お気軽にお問合せください!

副業支援をする当社の社員たちの写真

当税理士事務所メンバーの写真です。正社員25名ほどの税理士事務所であり、副業がバレない方法に関して、研究を重ねております、

お電話でのお問合せはこちら

03-6712-2682

お問合せ・ご相談は、お電話又はフォームにて受け付けております。

受付時間:9:00~18:00(ガイドご購入者様に関しては、ほとんどの日において、18時以降も電話質問可能です)
定休日:土曜・日曜・祝日

副業のお問合せはこちら

代表者の斉藤の画像です。

お問合せはお気軽に

03-6712-2682

副業や兼業をこれからされる方、既にされている方に向けたページです。起業や経営、税金、副業がバレない方法などの勉強したい方からのお問合せをお待ちしております。

副業起業塾メニュー

当事務所の代表税理士齋藤一生が監修した「経費で落とせる領収書(成美堂出版)」でございます。合法的な経費計上に関する知識も豊富な税理士事務所でございます。