副業が会社にばれない方法を学びましょう!副業の確定申告、税金について解説。

運営者事務所の住所:東京都渋谷区恵比寿南2-21-2-201

運営者:税理士 齋藤一生

お電話でのお問合せはこちら
03-6712-2682
受付時間
9:00~18:00
定休日
土曜・日曜・祝日

副業が本業の会社にバレない方法に詳しい税理士が執筆したガイドブック(動画付き・相談権付き)は下記のページで取得できます。対策すれば副業バレは防げます。又、どんな副業が大きく稼げているのかも説明しています。ガイド閲覧者は税理士へのご相談も可能です。「令和6年の特別徴収税額決定通知書の電子化によりばれないか?」「定額減税によりばれないか」に関してのご質問が非常に多いですが、この部分にも回答しております。

既に7,000名様以上がガイドをご覧になっていますが、副業バレした方は0人です。

アロマセラピスト、アロマスクールの講師や教育プログラム開発の副業も会社にばれにくい

アロマセラピストとしての副業は会社に内緒にできることが多い

アロマセラピストとして使う材料の写真

アロマグッズや材料の販売を副業として行う方もいらっしゃいますが、こちらも会社にばれる可能性が低いです。

アロマ業界での副業をされる方は結構多いのですが、その内容としては、アロマセラピストとして個人客に対応される方もいれば、アロマスクールの講師をしたり、スクールの教育プログラムの開発に携わったりする方もいます。

その他、アロマグッズの販売をネット上や人づてで行う人もいらっしゃいます。

これらの副業は、それが給与所得とならない携帯で働く限りは、利益に対して課税される住民税を普通徴収とできるため、会社にばれる可能性が低いということができるでしょう。

アロマセラピストとして顧客に直接サービス提供する場合

まず、アロマセラピストとして、個人客に直接に接客したりと、サービス提供をする場合に、住民税を通じて会社にばれるかばれないかを解説します。

ここで重要なのは、「誰かに雇用されて働くのか」、それとも「自ら仕事を顧客から直接取るか又は誰かから業務委託を受けて働くか」のどちらに該当するかです。

前者の場合は雇用契約に基づく給与として所得を得ることになるのですが、給与所得の場合には、その副業にかかる住民税を普通徴収として自宅に通知してくれるか、それとも特別徴収として本業の会社に通知するかは、お住いの地域の市役所や区役所の税務課に選択権があるということです。原則は本業の会社に通知して、本業の会社の給与から天引き(特別徴収)されることになります。つまり、副業が会社にばれるリスクがあるということです。

一方で、後者のように直接顧客から仕事を請けたり、業務委託で働く場合には雑所得又は事業所得となるので、住民税を普通徴収にするか特別徴収にするかを本人が選択できるので、普通徴収を選択して自宅に納付書を送ってもらうと、バレないようにできるのです。

そのため、アロマセラピストとして副業をするときは、「人に雇われる形態以外の形態」で働けば、住民税から副業がバレないで済むことになります。

アロマスクールの講師や、プログラム開発の仕事の場合

アロマスクールの講師や教育プログラムの開発の仕事、又は、教材の作成の仕事を副業として行う方もいらっしゃいます。知識が豊富な方やアロマ業界経験が長い方には、こういった仕事も入ってきやすいと言えるでしょう。

この場合も、給与所得となる仕事を避ければ良いことになります。

業務委託で講師や開発の仕事などを請ければ、住民税を普通徴収とすることを選択することができます。

毎年の確定申告の際に、確定申告書の第二表という書類で、住民税の徴収方法に関して「自分で納付」というところを選択すれば大丈夫です。

ちなみに収入から必要経費を控除した利益が20万円以下の場合は、税務署への確定申告はせずに住民税の申告のみをすることも選択できます。住民税の申告書や実は市役所や区役所によって様式がばらばらでありますが、必ず「自分で納付」や「普通徴収」といった文言があるはずですので、そこを選択すると、副業の雑所得や事業所得にかかる住民税を普通徴収とすることができます。

アロマグッズの販売や転売を行っている場合

アロマグッズを自分で制作して販売する場合や、仕入れたアロマグッズを転売する場合には、完全に自ら事業を営んでいることになります。誰かに使われるのではなく、起業してサイドビジネスを行っている状態と言えます(ちなみに業務委託も起業ということになりますが)。

このようにサイドビジネスを行っている場合も事業所得や雑所得となりますので、問題なく住民税を普通徴収にすることができるので、住民税を通じて会社に副業がばれることを回避できることになります。

ちなみに、収入よりも必要経費が大きくて赤字となったまま事業所得で申告した場合には、本業の給与所得と副業の赤字が相殺されてしまい、本業で天引きされる住民税が低くなり、又、従業員に6月に配布される役所発行の書面である特別徴収税額決定通知書の副業の所得区分のところにアスタリスクマークを付されてしまい、副業を疑われる可能性があるので注意しましょう。

転売などは経費が大きいと赤字になることがあるので、この注意点はよく覚えておいてほしいところです。

健康保険や厚生年金からアロマの副業はバレるか?

アロマの副業を雑所得や事業所得の形態で行うと、住民税から会社にばれないとお伝えしましたが、社会保険、つまり健康保険や厚生年金の保険料が上がることでバレたりしないのでしょうか?

実は、本業の会社で社会保険に加入している場合には、雑所得や事業所得でいくら稼いだとしても、健康保険料や厚生年金保険料には影響が出ないのです。現行法では、あくまでも本業の収入のみで保険料が計算される仕組みになっているのです。

つまり、社会保険から会社にばれるかばれないかを心配する必要はないということになります。ただし、アルバイトとして人に雇用される形で多くの時間を働くと、本業の社会保険料にも影響することになるので、この点からしても、やはり業務委託等で働くのがおすすめだということができますね。

幸いにして、アロマ業界の仕事に関しては、業務委託等の仕事が比較的多くありますので、会社にばれない形で副業できる可能性が高いと言えるでしょう。

こちらの記事の執筆者

当ホームページのすべての記事は、下記の執筆者が作成しております。

税理士法人センチュリーパートナーズ

税理士 齋藤一生

東京税理士会 渋谷支部所属 税理士登録番号 122533

副業バレ防止のガイドブックの取得

当税理士事務所が作成した「副業がばれない方法」を記載したガイドブックです。こちらは日々お申し込みのある大人気の冊子となっております。

3週間の電話・メールによる相談権がついており、様々な状況に応じた対策を提案できます。ご相談者様が副業がバレないか強くお悩みだと思いますので、寄り添って問題を解決できるよう親身な対応を心がけております。

以前1か月ほど停止しましたように、年末調整や確定申告の時期に一時的に受付停止をすることがありますが、なるべく停止しないように致します。

副業、サイドビジネスに関しては、お気軽にお問合せください!

副業支援をする当社の社員たちの写真

当税理士事務所メンバーの写真です。正社員25名ほどの税理士事務所であり、副業がバレない方法に関して、研究を重ねております、

お電話でのお問合せはこちら

03-6712-2682

お問合せ・ご相談は、お電話又はフォームにて受け付けております。

受付時間:9:00~18:00(ガイドご購入者様に関しては、ほとんどの日において、18時以降も電話質問可能です)
定休日:土曜・日曜・祝日

副業のお問合せはこちら

代表者の斉藤の画像です。

お問合せはお気軽に

03-6712-2682

副業や兼業をこれからされる方、既にされている方に向けたページです。起業や経営、税金、副業がバレない方法などの勉強したい方からのお問合せをお待ちしております。

副業起業塾メニュー

当事務所の代表税理士齋藤一生が監修した「経費で落とせる領収書(成美堂出版)」でございます。合法的な経費計上に関する知識も豊富な税理士事務所でございます。