副業が会社にばれない方法を学びましょう!副業の確定申告、税金について解説。

運営者事務所の住所:東京都渋谷区恵比寿南2-21-2-201

運営者:税理士 齋藤一生

お電話でのお問合せはこちら
03-6712-2682
受付時間
9:00~18:00
定休日
土曜・日曜・祝日

副業が本業の会社にバレない方法に詳しい税理士が執筆したガイドブック(動画付き・相談権付き)は下記のページで取得できます。対策すれば副業バレは防げます。又、どんな副業が大きく稼げているのかも説明しています。ガイド閲覧者は税理士へのご相談も可能です。「令和6年の特別徴収税額決定通知書の電子化によりばれないか?」「定額減税によりばれないか」に関してのご質問が非常に多いですが、この部分にも回答しております。

既に7,000名様以上がガイドをご覧になっていますが、副業バレした方は0人です。

TikTokの副業は会社にばれるの?

TikTokで副業収入を狙う人は増加中

TikTokで広告収入を得るイメージ

TikTok(ティックトック)のショート動画で広告収入などの副収入を得ている人は既に多くいます。

高価な撮影機材などもなしに気軽に制作した動画でも収益を得られるので、TikTokで副業収入を狙う人は増えているのです。

現在はYouTubeなどを見ていてもTikTokの動画も表示されるので視聴回数を稼ぎやすくなっていますし、TikTokから他の媒体に誘導することによって収入を得る人もいます。単に動画の再生に対する広告収入ではなくて、他の目的サイトに誘導するための入り口としてTikTokを利用している人も多いでしょう。

TikTokの副業は会社の就業規則違反となる?

TikTokを少しやっているくらいで、事業と呼べない規模なのであれば会社の就業規則の副業禁止規定に違反しないのではないかと考える人もいるでしょう。

しかし、実際のところは、TikTokで多少稼いでいるだけでも副業であると認定する会社は多いでしょうから、やはりばれないようにしておいた方が良いでしょう。

もちろん、稼ぎが少なかったり、副業に従事する時間数が少ないのであれば、副業がバレても注意くらいで済んで、ペナルティーが小さいことも考えられるでしょうけれども、それは会社に副業がバレた後でないとどういった結果になるかわからないので、最初からバレないための対策をしておいた方が賢明です。

バレないようにする手順

副収入をTikTokで稼いだ場合に、会社にバレないようにする手順を税理士が解説します。

まず、会社にばれる原因は住民税にあると考えましょう。TikTokを通じて稼いだ所得に対しては、所得税だけではなく、住民税も課税されます(所得税からはバレません)。

この住民税が本業の会社の給与から天引きされると、TikTokの副業がバレることになってしまうのです。

そうならないようにするために、まずは確定申告において、確定申告書第二表という書類において「自分で納付」というところを選択してください、こうすると、副業に係る住民税の請求は自宅に対して行ってくださいという意思表示になります。

続いて、確定申告後の4月になりましたら、念のために、きちんと普通徴収として処理が進められているかを市役所・区役所の税務課の個人住民税担当者に電話連絡して確認しましょう。

この流れでバレないようにできるのですが、住宅ローン控除、ふるさと納税、医療費控除などがあると副業がばれる危険が発生することもあるので、そういったケースでは我々のような税理士事務所に一度ご相談されることをおすすめいたします。我々の副業がバレない方法のガイドでは、上記以外のリスクに関しても網羅的に説明し、対策を示しております。

TikTokで稼いでも、会社で加入してる健康保険料は上がらない

会社員の方、会社役員の方は、勤務先の会社で社会保険(健康保険、厚生年金)に加入していることがほとんどです。

TikTokで稼ぐと、その健康保険料が上昇してしまい、その結果として会社に副業がばれるのではないかと心配される方もいるでしょう。しかし、そのような心配は無用です。

TikTokのショート動画などで稼ぐ場合には、それは自分で事業を行っていることになり、事業でいくら稼ごうが、会社で天引きされる社会保険料に影響を及ぼさないのです。社会保険料はあくまでも会社で支給される給与を元に計算されるものであり、個人ビジネスをやったからといって増額されることはないのです。

ちなみに、こういったケースは少ないと思いますが、他社の動画編集を手伝っていて、その他社に雇用されて給与を受け取っている場合には、それは給与所得となり、その他社での勤務時間が長い場合には社会保険に他社でも加入する必要が出てきてしまい、本業とダブルで入ることになるのですが、この場合には本業の会社にバレるでしょう。

当然ながらTikTokで顔出ししているとばれる

これは当然のことですが、TikTokをはじめとする動画サービス、画像サービスなどに自身の顔を出してしまうと、それを見つけた同僚に副業がばれる可能性が出てきます。

副業がバレないようにするためには、顔は出さないようにしましょう。もちろん、顔を加工することによってわからなくできると考える方もいるとは思いますが、なるべくなら出さない方が安全性が高いでしょう。

又、副業をしていると、ついつい回りの人に話してしまいたくなるものですが、そこはぐっとこらえて内緒にしておきましょう。喋ってしまったことを相手が他の人に話してしまい、最終的には上司や人事部に知られてしまうかもしれません。

TikTokの利益にかかる住民税はいくら?

住民税率は10%です。

これはTikTokで得た収入金額(売上金額)に対して10%ではなく、「収入金額-必要経費=所得」で計算した所得に対して10%を乗じて住民税額が計算されます。必要経費が多ければ多いほど税金は低くなるのです。

もしも事業所得で青色申告をしているのであれば、ここから青色申告特別控除を差し引いた金額が所得となります。

こちらの記事の執筆者

当ホームページのすべての記事は、下記の執筆者が作成しております。

税理士法人センチュリーパートナーズ

税理士 齋藤一生

東京税理士会 渋谷支部所属 税理士登録番号 122533

副業バレ防止のガイドブックの取得

当税理士事務所が作成した「副業がばれない方法」を記載したガイドブックです。こちらは日々お申し込みのある大人気の冊子となっております。

3週間の電話・メールによる相談権がついており、様々な状況に応じた対策を提案できます。ご相談者様が副業がバレないか強くお悩みだと思いますので、寄り添って問題を解決できるよう親身な対応を心がけております。

以前1か月ほど停止しましたように、年末調整や確定申告の時期に一時的に受付停止をすることがありますが、なるべく停止しないように致します。

副業、サイドビジネスに関しては、お気軽にお問合せください!

副業支援をする当社の社員たちの写真

当税理士事務所メンバーの写真です。正社員25名ほどの税理士事務所であり、副業がバレない方法に関して、研究を重ねております、

お電話でのお問合せはこちら

03-6712-2682

お問合せ・ご相談は、お電話又はフォームにて受け付けております。

受付時間:9:00~18:00(ガイドご購入者様に関しては、ほとんどの日において、18時以降も電話質問可能です)
定休日:土曜・日曜・祝日

副業のお問合せはこちら

代表者の斉藤の画像です。

お問合せはお気軽に

03-6712-2682

副業や兼業をこれからされる方、既にされている方に向けたページです。起業や経営、税金、副業がバレない方法などの勉強したい方からのお問合せをお待ちしております。

副業起業塾メニュー

当事務所の代表税理士齋藤一生が監修した「経費で落とせる領収書(成美堂出版)」でございます。合法的な経費計上に関する知識も豊富な税理士事務所でございます。