副業が会社にばれない方法を学びましょう!副業の確定申告、税金について解説。

運営者事務所の住所:東京都渋谷区恵比寿南2-21-2-201

運営者:税理士 齋藤一生

お電話でのお問合せはこちら
03-6712-2682
受付時間
9:00~18:00
定休日
土曜・日曜・祝日

副業が本業の会社にバレない方法に詳しい税理士が執筆したガイドブック(動画付き・相談権付き)は下記のページで取得できます。対策すれば副業バレは防げます。又、どんな副業が大きく稼げているのかも説明しています。ガイド閲覧者は税理士へのご相談も可能です。「令和6年の特別徴収税額決定通知書の電子化によりばれないか?」「定額減税によりばれないか」に関してのご質問が非常に多いですが、この部分にも回答しております。

既に7,000名様以上がガイドをご覧になっていますが、副業バレした方は0人です。

副業でポスティングをしたら確定申告を行いましょう。

ポスティングの副業は、確定申告で会社にばれる?

ポスティングする家のイメージ写真

ポスティングの副業が会社にばれるか、ばれないかは、その対価が給与か報酬であるかが大変重要になります。

ポスティング副業をしたら、税金確定申告が必要となります。税務署に確定申告をすることで、所得税額と住民税額が決まることになります。

ただ、副業でポスティングをしている方の中には、年末調整や確定申告をすることで副業が会社にばれるのではないかとご不安を感じられる方もいらっしゃいます。確かに、住民税を経由して、会社にばれる可能性はあります(それが具体的にポスティングの副業であるとか、副業の内容までが会社に知られるわけではありません)。

ポスティングをされている場合は、確定申告でばれるかどうかを左右する最も大きなポイントは、それが雇用契約に基づく給与として支払われているのか、もしくは、業務委託契約等による報酬として支払われているのかがポイントになります。

どちらに該当するかで、確定申告時の所得区分が変わってきてしまうのです。もしも給与か報酬かが不明のまま働いてしまった場合には、ポスティングを依頼している会社(給与又は報酬を支払う会社)に問い合わせて、確認してみましょう。

報酬支払の場合

ポスティングの対価を報酬としてもらう、つまりは業務委託のような外注費として受け取る場合には、それは雑所得又は事業所得となります。副業であって、金額も大きくないのであれば、雑所得で申告した方が無難かもしれません。

副業であって収入も少ない場合には、税務署が「これは事業とは認められない」と指摘してくることがあるためです。事業所得で申告した場合には青色申告特別控除(10万円、55万円ないし65万円)の適用を受けられるのですが、後から税務署に指摘されて雑所得に戻した場合には、その差額分の税金を追徴税額として納税しなくてはならないのです。そして、その際には罰金利息まで取られてしまうので、少しリスクがあるのですね。

雑所得や事業所得となるポスティング業であれば、確定申告書の第二表で「自分で納付(普通徴収)」を選んでおくと、ポスティング業に対して課税される住民税については本業の会社に請求されずに自宅に届くため、会社に副収入がばれないようにできるのです。

ちなみに、雑所得や事業所得となる場合には、必要経費を計上することができるので、ポスティング業をするために支出した金額の領収書やレシートクレジットカード明細は保管しておいてください。

給与支払の場合

ポスティングの対価が給与というケースもあります。給与ということは雇用関係になるのだから、雇用契約書があるはずであると考えがちなのですが、中にはきちんとした雇用契約書を結ばないケースも多いので、雇用契約書の有無で給与か報酬かは判断できないのです。

いずれにしても、ポスティングの仕事の開始前の段階で、それが給与なのか報酬なのかは聞いておきましょう。

さて、ポスティングの対価が給与となった場合には、会社にばれるは報酬の場合よりも高くなってしまいます。報酬の場合は住民税の普通徴収が認められるのですが、給与の場合には、普通徴収を認めてくれるか認めてくれないかは市役所・区役所次第となるのです。地方自治体ごとにそのあたりの柔軟性が異なるのが現実なのです。この点に関しては、匿名で構いませんので、市役所・区役所に電話を入れて確認すると教えてくれます。同じ日本なのだから統一して欲しいところなのですが、ここは役所によって異なるという現実があるのです。

ただ、報酬の場合には、あくまで地方税法で普通徴収できることが担保されているので、報酬となる業者のポスティングを代行した方が、副業がばれるリスクは低いと言えるのですね。

20万円以下確定申告不要の判断もポスティングの所得区分により変わる

副業が20万円以下だと確定申告が不要というお話を聞いたことがある方もいらっしゃるかもしれませんが、ポスティングの場合には、この20万円とはどのように判断するのでしょうか。

ここも実は、ポスティングの対価が報酬か給与かで違ってきます。ポスティング対価が報酬の場合には収入金額から必要経費を差し引いた後の金額が20万円以下なら税務署への確定申告は不要となりますし、所得税の追加納税も不要です。一方で、給与の場合は給与収入の額面金額が20万円以下かどうかで判断をすることになります。20万円と言っても、所得区分によって基準となる金額が変わってきてしまうのが難しいところですね。

更に言いますと、20万円以下で申告が免除されるのは税務署への確定申告と所得税の納税です。地方税法上は免除されません。したがって、税務署に確定申告を行わない場合には、住民税の申告を市役所や区役所に行う必要があるということなんですね。ただし、20万円超で税務署に所得税の確定申告をした場合は、その情報を税務署が市役所・区役所に送ることで住民税計算が行われますので、住民税の申告をしなくて良いのです。

上記のように書いてみてもややこしいのがおわかりかと思いますが、基本的には、税務署に申告した場合には住民税の申告は不要となりますし、20万円以下で住民税の申告をした場合には税務署への申告は不要となるのです。

こちらの記事の執筆者

当ホームページのすべての記事は、下記の執筆者が作成しております。

税理士法人センチュリーパートナーズ

税理士 齋藤一生

東京税理士会 渋谷支部所属 税理士登録番号 122533

副業バレ防止のガイドブックの取得

当税理士事務所が作成した「副業がばれない方法」を記載したガイドブックです。こちらは日々お申し込みのある大人気の冊子となっております。

3週間の電話・メールによる相談権がついており、様々な状況に応じた対策を提案できます。ご相談者様が副業がバレないか強くお悩みだと思いますので、寄り添って問題を解決できるよう親身な対応を心がけております。

以前1か月ほど停止しましたように、年末調整や確定申告の時期に一時的に受付停止をすることがありますが、なるべく停止しないように致します。

副業、サイドビジネスに関しては、お気軽にお問合せください!

副業支援をする当社の社員たちの写真

当税理士事務所メンバーの写真です。正社員25名ほどの税理士事務所であり、副業がバレない方法に関して、研究を重ねております、

お電話でのお問合せはこちら

03-6712-2682

お問合せ・ご相談は、お電話又はフォームにて受け付けております。

受付時間:9:00~18:00(ガイドご購入者様に関しては、ほとんどの日において、18時以降も電話質問可能です)
定休日:土曜・日曜・祝日

副業のお問合せはこちら

代表者の斉藤の画像です。

お問合せはお気軽に

03-6712-2682

副業や兼業をこれからされる方、既にされている方に向けたページです。起業や経営、税金、副業がバレない方法などの勉強したい方からのお問合せをお待ちしております。

副業起業塾メニュー

当事務所の代表税理士齋藤一生が監修した「経費で落とせる領収書(成美堂出版)」でございます。合法的な経費計上に関する知識も豊富な税理士事務所でございます。